ひなたでは季節の行事を楽しむために、行事ごとのイベントを開催しています。
七夕イベントの最後にはお菓子のつかみ取りをすることができるので、ゲットしたお菓子を入れるためのボックス製作を行いました!
今回は、七夕飾りである『吹き流し』をイメージした清涼感のあるボックスを作りました。紙コップにすずらんテープをくっつけ、吹き流しに見立てているのですが、工程の中にはすずらんテープを『結ぶ』、『割く』という動作を取り入れました。『結ぶ』ところでは、テープの真ん中に結び目が来るように優しい力加減で調節しながらテープを引っ張ったり、『割く』ところでは、テープがちぎれないように慎重に割いたりすることを意識してもらいました。また、紙コップには星形の紙を貼れるようにクラフトパンチやスティックのりを使用したり、折り紙で提灯を作るためにハサミや穴あけパンチを使用したりすることで、指先の巧緻性を養いながら、様々な道具に触れ用途や使い方を習得することができました。難しい工程もありましたが、試行錯誤しながら一生懸命に作り上げることで「できた!」と達成感を味わえたり、称賛を受けることで成功体験に繋がったりと自己肯定感を育む機会となりました。
七夕イベントでは、七夕にちなんだゲームをしたり、短冊に願い事を書いたり…ワクワクする内容の活動が盛り沢山でした!イベントの最後にはみんなでお菓子のつかみ取りをしたので、ゲットしたお菓子を自分で製作した七夕ボックスに入れてお持ち帰りしました☆彡
保護者様向けの見学・説明を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。
TEL:025-378-3770
TEL:025-378-2105
受付時間 平日 13:00~18:00 / 長期休暇 9:00~16:00 / 土日・祝日 定休
このページのトップへ